育休社会福祉士のセミリタイアへの道

育休中の現役社会福祉士が、セミリタイアを目指しながら家計、節約、子育て、福祉系等について綴っていきます。

セミリタイアを目指す理由

私がセミリタイアを目指したいと思った理由についてお話していきます。

 

f:id:Fuji_Ringo:20210416150643j:image

 

セミリタイアとは

まず、セミリタイアとは会社を早期退職し、自由に生活をしながら必要最低限の生活費に必要なお金を、アルバイト等で稼いで生きていく暮らし方になります。メインの仕事をやめて生活するため、それなりの資産を準備する必要があります。

 

セミリタイアを目指すきっかけ

私は現在の職場に勤めて(育休期間を含めて)10年目になりますが、ここに来るまで様々な苦しいこと、辛いことがありました。

社会福祉士の仕事をしていると、色んな家庭環境やご病気の方とお話することになります。

この仕事をはじめてまもない頃に、クライアントから「やくたたず!」と罵られたり、電話口で「あなたのせいで今から死にます」(現在もご健在です)と言われたり、悩みすぎてご飯ものどを通らないときもありました。

 

逆に、感謝の気持ちを伝えて頂いたり、自分が関わったことでクライアントの生活が改善されていく様子を見ることができて、やり甲斐を感じるときもあるのですが、心をすり減らして働き続けることに疲れていました。

 

そのような時に妊娠・出産し、仕事を一時的にお休み頂いて、自分の将来について深く考えるようになりました。

 

本当に、子育てをしながら今の仕事を続けていくことができるのか、体力的・精神的に本当にやっていけるものなのか・・・

 

そこで、お金の勉強をちゃんとしてみよう!という気持ちになっていきました。

 

セミリタイアという考えに出会う

家事をしながら、また育児の合間に、YOU TUBEで動画を見ながら学ぼうと決め、『お金の勉強』で検索するとリベラルアーツ大学という動画に出会い、節約の方法や投資についてなど、今まで知らなかった知識を無料で提供してくれるチャンネルに出会いました。

 

その中でセミリタイアに関する動画を見つけ、感銘を受けました。

今まで漠然と、『早期退職をすることが夢だけど、どうせ退職するまで辞められないのだろう』とか、正月休に明けの初日には『あと退職まで30回以上もこんな嫌な思いをしなければならないのか』という気持ちを抱えていました。

それが、節約や貯蓄をするだけでなく、投資をすることによってお金に働いてもらい、継続して利益を得ることができ、その資産と少しの労働で生活していくことができるという考えは、自分にとっては革命のように感じたのです。

 

◆今後の目標

実はまだ具体的には決めきれていません。

今の段階では、家計簿がおざなりになっているので、毎月の家計を振り返りながら、投資等を見直していこうと思っています。

先月、ファイナンシャルプランナーの方にライフプランを作成してもらい、少なくとも子どもが社会に出るときに私が退職したとしても、家計的には回していくことが出来るだろうという回答をもらいました。

しかし、資産形成の状況によってはもう少し早く退職できればと目論んでいます。

資産が形成されることで心に余裕ができ、働いても、働かなくてもどちらでも生活していくことができるという選択肢ができた時には、もしかしたら今の職場で働き続けるかもしれません。(いまのところ転職は考えていません)

 

コロナ禍で仕事があるだけ恵まれていて、望みが高すぎるというご意見もあるとは思いますが、『辛い仕事に縛られず、自由に過ごしてみたい』これが今の私の1番の夢です。

 

 

自己紹介

はじめまして。

はじめてブログを開設しました。


◆自己紹介

30代女性

育休中の社会福祉士です。

息子が1歳の息子、夫の3人世帯です。


今の勤め先での仕事が辛くなってきた時に、息子を授かり、育休を取得中です。子育てをしながら、お金についての知識を勉強中で、将来的にはセミリタイアを夢見ています。


しかし、実際には育児に追われ、家計管理もままならない状況・・・


このブログを通して、自分の生活を見直し、家系管理や投資等を勉強しながら、自己資産を増やし、息子が就職するタイミングで仕事を辞めたいと考えています。(セミリタイアというかただの早期退職になってしいまいそうですが)


どうか、よろしくお願いします。